2016年03月28日
お水の飲み方
お水飲んでますか?
痩せたい、便秘、冷え性、頭痛、腰痛、むくみ、肌荒れ、たるみなど
カウンセリングの時に
いろいろなご相談お受けいたしますが
水分不足の方が多いです。
健康の方でしたら
1日お水1.5Lくらい飲むと良いと思います。
さてどうやって!
飲んでる方にとっては当たり前ですが
飲んでいない方にとっては・・・ですね!
ではおすすめの飲み方教えます。
まずは1週間トライしてみてくださいね

(用意するもの)
・500mlのボトル(詰め替え無しが良い方はペットボトル3本)
・100ml~150mlくらいが飲みやすいコップ
朝起きたてのお口の中は細菌だらけで
体は脱水状態
まずは口をゆすぎます。
そしてお水(常温またはぬるま湯)を
コップ1~2杯(100~200ml)
ぐびぐび~と飲みます。
あとはお昼までに
(コップ6~8杯)
※一気に500mlとか飲まないでくださいね!
一回に飲む量はコップ1~2杯まで
30分くらいの間隔で飲めば
午前中で500ml×2いけます。
体的には4時頃~12時頃は排出タイムですから
午前中に1L飲めれば
理想的なデトックスができます。
これだけでなにかしらの不調が
良くなる方もいらっしゃいます
※コーヒーやお茶などカフェインを取る方の注意点
良く聞かれますが
お茶やコーヒーを飲んで水分摂取しているから
お水を飲まなくても良いのでは?
お茶、紅茶、コーヒー、烏龍茶など
無糖だからとカロリー的に
お水としてカウントする方がいらっしゃいます。
ただ、カフェインは利尿効果がありますので
体に水分補給のつもりでしたら逆効果
体にとっては脱水になります。
カフェインを取るときほどお水は飲みましょ
あと必ずお水を飲みたいタイミングは
入浴前
入浴後
食間(食事中は控えます)
お腹が空いたとき
家事の前後
スポーツ前後
就寝前 (飲みすぎないようにコップ1杯程度)
今年1年の美容と健康は
春のデトックスなり~
是非お試しください
痩せたい、便秘、冷え性、頭痛、腰痛、むくみ、肌荒れ、たるみなど
カウンセリングの時に
いろいろなご相談お受けいたしますが
水分不足の方が多いです。
健康の方でしたら
1日お水1.5Lくらい飲むと良いと思います。
さてどうやって!
飲んでる方にとっては当たり前ですが
飲んでいない方にとっては・・・ですね!
ではおすすめの飲み方教えます。
まずは1週間トライしてみてくださいね


(用意するもの)
・500mlのボトル(詰め替え無しが良い方はペットボトル3本)
・100ml~150mlくらいが飲みやすいコップ
朝起きたてのお口の中は細菌だらけで
体は脱水状態
まずは口をゆすぎます。
そしてお水(常温またはぬるま湯)を
コップ1~2杯(100~200ml)
ぐびぐび~と飲みます。
あとはお昼までに
(コップ6~8杯)
※一気に500mlとか飲まないでくださいね!
一回に飲む量はコップ1~2杯まで
30分くらいの間隔で飲めば
午前中で500ml×2いけます。
体的には4時頃~12時頃は排出タイムですから
午前中に1L飲めれば
理想的なデトックスができます。
これだけでなにかしらの不調が
良くなる方もいらっしゃいます

※コーヒーやお茶などカフェインを取る方の注意点
良く聞かれますが
お茶やコーヒーを飲んで水分摂取しているから
お水を飲まなくても良いのでは?
お茶、紅茶、コーヒー、烏龍茶など
無糖だからとカロリー的に
お水としてカウントする方がいらっしゃいます。
ただ、カフェインは利尿効果がありますので
体に水分補給のつもりでしたら逆効果
体にとっては脱水になります。
カフェインを取るときほどお水は飲みましょ

あと必ずお水を飲みたいタイミングは
入浴前
入浴後
食間(食事中は控えます)
お腹が空いたとき
家事の前後
スポーツ前後
就寝前 (飲みすぎないようにコップ1杯程度)
今年1年の美容と健康は
春のデトックスなり~

是非お試しください

Posted by Alice-n at 12:37│Comments(0)
│アンチエイジング