2011年11月30日
ラ・プティ・メルスリー
ラ・プティ・メルスリー
La petite mercerie
ルミネ有楽町 4F
初ルミネをぐるっとひとまわり
歩き疲れてお腹もすいたので
ひと休み
ルミネ有楽町店限定カップケーキの
ホワイトチョコのプレミアムベリー・ルージュ
カップの中は
チョコシフォン&ホワイトチョコムース&ベリーブリュレ
が層になってました。

キッシュ&リゾットプレート
お得なカップケーキ&ドリンクセットにしました

ショーケースには
いろいろな
デコレーション・カップケーキ
かわいい

こちらは本物みたいな
ディスプレイカップケーキ

お店の外の通路に
テイクアウトして食べれる
席もありました
La petite mercerie
ルミネ有楽町 4F
初ルミネをぐるっとひとまわり
歩き疲れてお腹もすいたので
ひと休み

ルミネ有楽町店限定カップケーキの
ホワイトチョコのプレミアムベリー・ルージュ
カップの中は
チョコシフォン&ホワイトチョコムース&ベリーブリュレ
が層になってました。
キッシュ&リゾットプレート
お得なカップケーキ&ドリンクセットにしました

ショーケースには
いろいろな
デコレーション・カップケーキ
かわいい

こちらは本物みたいな
ディスプレイカップケーキ

お店の外の通路に
テイクアウトして食べれる
席もありました

2011年11月28日
世界最高峰『一番絞り』オリーブオイル
試食したら、美味しかったので

買ってきました♪
期間限定イタリア直輸入
搾りたてオリーブオイル
LIBRANDI 「リブランディ」
2011年度 Flos Olei 最優秀オリーブオイル生産者
エキストラバージンオリーブオイル『一番絞り』
オリーブの実もたくさん種類あって迷いましたが
4種類選んできました

左から
ベッラ・ディ・チェリニョーラ (ネロ)
Bella di Cerignola (Nero)
ベッラ・ディ・チェリニョーラ (ヴェルデ)
Bella di Cerignola (Verde)
ガエタ
Gaeta
ノチェラーラ
Nocellara
アンチョビ&ドライトマト
オリーヴォ
OLIVO
オリーブオイル、オリーブの専門店
LUMINE
ルミネ有楽町 B1
オリーブオイルの説明を聞きながら味見

どれも味が違うけど
おいし~い

オリーブも試食あり

期間限定
『一番絞り』オリーブオイルは
売切れたら
来年の収穫までお楽しみ!
早速フランスパンにつけて食べました。
やっぱり
美味しい

オリーブオイルにはオレイン酸(一価不飽和脂肪酸)、
ビタミンE、ポリフェノールなど栄養が多く含まれます。
美容と健康に良いと言われ
アンチエイジングにも良い植物油です

2011年11月26日
チャリティーハーブフェスタ GREEN BASKET 2011
NPO法人日本ハーブ振興協会
東日本大震災チャリテーイベント
「GREEN BASKET 2011」
会場:東京調理師専門学校(食糧学院)
【第1部】「震災の実際と未来のハーブ」
仙台の協会認定インストラクター阿部薫さん
【第2部】パネルディスカッションと調理実演
落合ハーブ園の落合正浩社長
ラ・ロシェルから総料理長の工藤敏之さん
ハーブサイエンスアカデミー学長の窪田利恵子さん
【第3部】ハーブで作るニッポンの家庭料理 料理実演
食糧学院講師の石川晃先生
日本ハーブ振興協会主席研究員の飯野耀子さん
【第4部】ガーデニングハーブコンテスト表彰式!!
工藤シェフのデモンストレーションです!
工藤シェフ楽しい方です。
トークで会場を笑わせながらのデモンストレーション
でも予定時間より早く仕上げました。
流石ですね~

「帆立貝の香草風味」出来上がり♪
美味しそう
食べたかったです

石川晃先生、飯野耀子さんとのコラボレーション!

「免疫力アップのための白いポタージュスープ」
「アンチエイジングパスタ」
「Wローズシロップのヨーグルトシャンティ」
「ウィンターティー」




ハーブにんにくとハーブティーのおみやげ付でした

東日本大震災チャリテーイベント
「GREEN BASKET 2011」
会場:東京調理師専門学校(食糧学院)
【第1部】「震災の実際と未来のハーブ」
仙台の協会認定インストラクター阿部薫さん
【第2部】パネルディスカッションと調理実演
落合ハーブ園の落合正浩社長
ラ・ロシェルから総料理長の工藤敏之さん
ハーブサイエンスアカデミー学長の窪田利恵子さん
【第3部】ハーブで作るニッポンの家庭料理 料理実演
食糧学院講師の石川晃先生
日本ハーブ振興協会主席研究員の飯野耀子さん
【第4部】ガーデニングハーブコンテスト表彰式!!
工藤シェフのデモンストレーションです!
工藤シェフ楽しい方です。
トークで会場を笑わせながらのデモンストレーション
でも予定時間より早く仕上げました。
流石ですね~

「帆立貝の香草風味」出来上がり♪
美味しそう

食べたかったです

石川晃先生、飯野耀子さんとのコラボレーション!
「免疫力アップのための白いポタージュスープ」
「アンチエイジングパスタ」
「Wローズシロップのヨーグルトシャンティ」
「ウィンターティー」
ハーブにんにくとハーブティーのおみやげ付でした

2011年11月24日
表参道ヒルズ 2011 クリスマス
クリスマスイブまで1か月ですね~

表参道ヒルズのクリスマスツリー見てきました

コンセプトは
Dream Magic Christmas
~幸せな魔法にかけられて~
ディズニーミュージック流れています

「ディズニー生誕110周年」を記念して
110のキャラクターが大集合

階段周辺には
ディズニーキャラクターのシルエット

Aliceもいましたよ!
どこにいるでしょう?
ブルー、ホワイト、ゴールド、ピンクパープルと
イルミネーションきれいです

ツリー下の巨大ケーキにも
ディズニーキャラクターのシルエットが浮かび上がります

高さ約10m 約17,000個 のスワロフスキークリスタル
キラキラです

正面エントランスには、光輝くシンデレラの馬車
ちょっと立ち寄りでしたが
癒されました



2011年11月22日
飲む酢 クリスマスクランベリー
ecute(エキュート) 品川 で発見
SAISON FACTORY セゾンファクトリー
≪クリスマスクランベリー≫
真紅のクランベリー&りんご酢はちみつブレンドの飲むお酢です
10年ぶりくらいに会う同級生にプレゼント
クリスマス&アンチエイジングなクランベリー
お友達は喜んでくれました

今の季節、一番のオススメは生姜茶みたい
試飲したら美味しい
程よいはちみつの甘みと
スライス生姜の生姜茶
今年はまだじょうがジャム作ってないので
スライスタイプも作ろっと

いろいろ種類があって
欲しいものばかり

ギフトシーズン
美容、健康に興味ある方には
もらってうれしいギフトね



やさしい感じのスタッフの方がいろいろ試飲させてくれまして
私も欲しくなりました
迷ったのですが~
柘榴(ざくろ)黒酢にしました

やっぱりアンチエイジングなものが欲しくなる
女性に嬉しい柘榴(ざくろ)の果汁とはちみつ・米黒酢
おいしいです

SAISON FACTORY セゾンファクトリー
≪クリスマスクランベリー≫
真紅のクランベリー&りんご酢はちみつブレンドの飲むお酢です

10年ぶりくらいに会う同級生にプレゼント

クリスマス&アンチエイジングなクランベリー

お友達は喜んでくれました

今の季節、一番のオススメは生姜茶みたい

試飲したら美味しい

程よいはちみつの甘みと
スライス生姜の生姜茶
今年はまだじょうがジャム作ってないので

スライスタイプも作ろっと

いろいろ種類があって
欲しいものばかり

ギフトシーズン
美容、健康に興味ある方には
もらってうれしいギフトね



やさしい感じのスタッフの方がいろいろ試飲させてくれまして

私も欲しくなりました

迷ったのですが~
柘榴(ざくろ)黒酢にしました

やっぱりアンチエイジングなものが欲しくなる

女性に嬉しい柘榴(ざくろ)の果汁とはちみつ・米黒酢
おいしいです

2011年11月20日
豆腐セミナー行ってきました!
豆腐セミナー
”知ってなるほど!豆腐の魅力と豆腐の美力”
行ってきました

会場は
渋谷区文化総合センター大和田 2F学習室
イベント内容
第1部 知れば知るほど面白い!『豆腐の魅力』
第2部 美味しくきれいに『豆腐の美力』
講師は
第1部
とうふプロジェクトジャパン(株)
代表取締役 磯貝剛成さん
豆腐ダイエットで10kg痩せたそうで~す!
第2部は
おとうふ大使、管理栄養士の
木下あおいさん
とってもかわいい方でした

にがり豆腐と澄まし粉豆腐の
食べ比べをしましたよ~
手前が輸入大豆に澄まし粉絹豆腐
奥が国産大豆ににがりのもめん豆腐
味違いますね~
私はお豆腐大好きなので
どちらのタイプもいただきます

おから茶いただきました

飲みやすく美味しかったです。
おみやげに
とうふの塩いただきました

レシピもついていました。
このお塩でお豆腐料理するの楽しみです

2011年11月09日
2011年11月07日
ジンジャースパイシー新発売!

ハーブコーディアル
”ジンジャースパイシー”
金時ショウガエキス、トウガラシ抽出液、ハトムギエキス他
15種類のハーブエキスとスパイスを配合したハーブドリンク

甘さはオリゴ糖、ハチミツ、りんご果汁で
体にやさしく飲みやすい

ホットでもアイスでも美味しいです♪
インナービューティー目指す方に
おすすめドリンクです

気になる方
只今ご試飲できま~す

オーダーメイドコースのウエルカムティーにも登場してます
